PR

シンガポールの黄色い花の続き

フラワー

前回、

シンガポールの黄色い花 1つの木に2つの花?ビワモドキ
同じ木から、黄色とピンクの花が咲いている?? オジギソウの花を見つけた時に、この花も見たんです。 ビワモドキ科のシンポエア(ディレニア・スフルティコサ Dillenia suffruticosa)。 実は、黄色が花で、ピンクは実(種が入って...

 

トゥ
トゥ

黄色い花が沢山ありすぎて、一度で書ききれないわ・・

と途中で断念した、シンガポールの黄色い花の続きです。
普段良く見かける花や、公園や歩道などの散歩で見かけた花を紹介しています。

スポンサーリンク

アメリカハマグルマ(シンガポールデイジー)

土手の法面や、芝生の代わりの地面を覆う植物として、植えられています。

キク科、多年草のアメリカハマグルマ(シンガポールデイジー)

 

私の住むコンドミニアムでも、あちこちに植えられています。

そのお手入れ方法はと言うと、まるで芝生をかるように、3・4ヶ月に一度、チェーンソーの様な電動ノコギリで容赦無くカットです。

でも、すぐに黄色くてかわいい小花を咲かせるのです。

 

日本では、1970年代に緑化用として沖縄に植えられましたが、繁殖力が強く在来種の育成に影響を与えてしまうと言うことで、緊急対策外来種(除去する場合は根っこから)指定されていました・・。
那覇市全環境事務所

 

シンガポールでの、剪定も容赦ないわけです。

キサントステモン

街路樹の中に、黄色いイガグリの様な花を時々見かけます。

フトモモ科キサントステモン属の常緑高木、キサントステモン
オーストラリア原産です。

10mを超える高さまで成長します。
シンガポールでも、例外無く、地上からアップ写真を撮ることが、なかなかできませんでした・・。

 

運良く、高さ1m50cmぐらいの位置に咲いてるのを見つけました。
やっとアップで見れます。

中心部分から髭の様に伸びているのはオシベ
栗のイガの正体は、これでした。

イクソラ・コッキネア

赤い花はよく見るのですが、黄色は見たことが無かったのです。

アカネ科サンタンカ属イクソラ・コッキネア
原産地がインドの常緑低木です。

 

垣根として使われる様で、膝上から腰ぐらいの高さで整えられます。
赤い花は、歩道の脇でも良く目にします。

この花の和名はベニバナサンタンカ(紅花山丹花)
花色には赤・橙・黄・桃などがあります。

私が見かけたのは、綺麗なレモンイエローの花で、可憐にも見えますが、小さな花びらは尖っていて、凛とした印象です。

クロタラリア(ベビーマラカス 黄金狸豆)

トゥ
トゥ

金魚草?
でも、花は豆っぽい。

遊歩道をお散歩している時に見つけました。
豆の花みたいだなと思って、さらに周りを見ると・・・

 

トゥ
トゥ

豆!

これは、マメ科の植物であること、間違いなしです。

 

調べてみると、熱帯地域が原産のマメ科タヌキマメ属クロタラリア
別名は、ベビーマラカス黄金狸豆(こがねたぬきまめ)

タヌキマメの名は、豆がタヌキの尻尾の様に太くなっているところから、付けられているそう。
本家のタヌキマメは青っぽい花ですが、こちらは黄色なので、黄金狸豆

 

そして、ベビーマラカス

この豆が乾燥すると、さやの中にある種が外れ、振るとカラカラ音がします

トゥ
トゥ

名付けが、面白い〜

ムッサエンダ・パルビフローラ(コンロンカ)

黄色と白の花が一緒に咲いています。

トゥ
トゥ

どう言うこと?

 

と思って近づくと・・・

 

以前も紹介した、花と思ったら萼(ガク)だったシリーズの花でした。

騙されている人も多いはず 花ではなく萼(ガク)が綺麗な街路樹
シンガポールで時々見かける、花が綺麗な街路樹。 実は、花と思った部分は花ではなく、萼(ガク)でした。 トゥ それにしても、このガクは花に対して随分大きいね・・・ 大ぶりな花が綺麗な街路樹をよく見かけます 近所のHDB(公共団地)に、綺麗な色...

白い部分は萼(ガク)で、黄色が花です。

アカネ科コンロンカ属のムッサエンダ・パルビフローラ
コンロンカ(崑崙花)と言えば、こちらの黄色と白を指すことが多いそう。

熱帯アフリカ、アジア、太平洋諸島が原産で、別名はハンカチの花

 

黄色の花だけだと、ちょっと寂しいですが、白いガクのお陰で華やかになります。

ロファンテラ(ゴールデンチェインツリー)

トゥ
トゥ

長くて黄色いのが、垂れているね。

これもまた、遊歩道を散歩中に見かけました。

ブラジル原産の、キントラノオ科ロファンテラ・ラクテッセンス
和名はオウゴンカンザシノキ(黄金かんざしの木)

 

アップにすると・・

大ぶりな葉っぱには似つかわしくない程、小さ〜な花ですが、その長さは、長いものでは50cmほどにもなるそう。
そこは、スケールが大きいです。

コンドミニアム内の庭木として、植えられていたのですが、これまた背が高く、写真を撮るのに苦労しました。ここまでが精一杯。

 

この花の蕾は、アイシングで描いたような星形がついていて、可愛いのだそう。
私が撮った写真では、そこまではっきり見えませんでした・・残念。


(Photo:沖縄海洋博公園)

 

私が見つけた黄色い花はここまで。

最近少し気温が低い時があったので、また花が咲きだすかもしれません。
日本なら、春になって暖かくなったら花が咲き出しますが、こちらは、いつもより少し気温が低い日が続くと、花が咲く様です。

何せ、フワラードーム(植物園)は、冷房が効いているのですから。

フラワー
スポンサーリンク
Twinkleをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました