公園でウェディングセレモニー 準備に遭遇

フラワー
トゥ
トゥ

ここで、ウェディングも出来るんだ〜

近所の公園の中にある施設で、ウェディングの会場準備が進められていました。
コロナ禍にシンガポールに来て、なかなかそんな場面を見ることがなかったので、嬉しかったです。

近所の公園でお散歩

時々、近所の公園をお散歩します。

その中でも、この公園は花が多く、それらを鑑賞する仕様で作られていて、私にとっては嬉しい公園なのです。

HortPark

 

この公園は、一般的にイメージする公園とは違っています。

中心部にある建物ではレストランや園芸店、植物に関するアクティビティを開催していたりと、ガーデニングに関するいろいろなことが、この場所に来れば全て出来る様に作られた、公園なんです。

ウェディングの準備中

そんな公園で、ウェディングの会場準備が行われていました。
コロナ禍なので、人数は少なく、簡素な結婚式のセレモニーなのだと思います。

 

生花のアレンジを見る機会が、あまり無かったのでちょっと嬉しい。
使われているお花は、トルコキキョウに色とりどりの薔薇の花。

 

トロピカルな花(蘭の花など)では無かったです。
この日は曇り空。気温29°ですが、お花に頑張ってもらいたい。

 

それにしても、この場所は雰囲気が、本当に素敵です。

 

水の下には広い芝生エリアもあるので、こちらでのガーデンウェディングも可能です。
併設するレストランで、パーティーの準備もやってくれる様で、コロナ禍でなければ、人気があったのかもしれないなと思います。(駐車場もあります)

岡倉天心の一文も

そして、公園を入ってすぐのところに、こんなフレーズを印刷したオブジェが。

 

In joy or sadness, flowers are our constant friends.

「Kakuzo Okakura」(岡倉覚三) 「The Book of Tea」(茶の本)の、「花」の章の中の一文です。
「岡倉天心」と言ったの方が、私たちには馴染みがあるかもしれません。

 

ニューヨークで出版された、岡倉天心が茶の湯について書いた本ですが、茶の湯とも関わりの深い「花」についての記述があるのです。

この文章の続きです。

In joy or sadness, flowers are our constant friends. We eat, drink, sing, dance, and flirt with them. We wed and christen with flowers. We dare not die without them.

喜びにも悲しみにも、花はわれらの不断の友である。花とともに飲み、共に食らい、共に歌い、共に踊り、共に戯れる。花を飾って結婚の式をあげ、花をもって命名の式を行なう。花がなくては死んでも行けぬ。

『茶の本』より 著:岡倉覚三 訳:村岡博

 

トゥ
トゥ

日本人の生活と花って、密接に関係しているんだわ。

と思うとともに、シンガポールの目指す緑化計画とも、通じるものがあるかも・・と、思ったのでした。
(ちょっと残念なのは、オブジェの名前のアルファベット順が微妙なことです。)

シンガポールの緑化政策 生活の中で感じること
シンガポールって、緑が多い。 これを言うのも、何回目でしょうか。 気候のおかげで、植物の生育が速いと言うのも有るとは思いますが、その裏には、シンガポール政府の強い意思があったのでした。 シンガポール緑化の歴史 初期:ガーデン・シティ(Gar...
タイトルとURLをコピーしました