固定ページ
投稿一覧
- ”Living with COVID-19 コロナと共に生きる” がニューノーマル
- 「2人までなら外食可」から2週間経過したシンガポール
- 「ガーデニア」のパンなら全粒粉入りを パン自販機もあります
- 「クゥーエル、クゥーエル」の声の正体はオニカッコウ
- 「貝印」のパン切りナイフで嬉しかった
- 【コロナ禍 11月】 成田空港から海外へ出国しました!
- 【コロナ禍 11月】シンガポール で14日間隔離(SHN)体験 前半
- 【コロナ禍 11月】シンガポール で14日間隔離(SHN)体験 後半
- 【コロナ禍 11月】シンガポール入国からSHN(14日間の隔離)生活へ
- 【コロナ禍】日本帰国 空港で一万歩歩いた・・かもしれない
- 【フラワーアレンジ】チョンバルで購入した花でトライアングル
- 【フラワーアレンジ】リボンを使ってテーブルデコレーション
- 【ベーグル】はパンにあらず!?プロに習ったレシピを大公開
- 【レシピ】あんこを手作り そして、あんロール
- 【レシピ】シナモン多めのシナモンロール IKEAのシナモンロールも👍
- 【レシピ】バターロール 小さなコツも記載しています!
- 【レシピ】パン・ド・ミ(食パン)と小麦粉の種類について
- 【レシピ】フライパンでライ麦イングリッシュマフィン
- 【レシピ】プレーンと豆腐のマフィン フライパンでイングリッシュマフィン
- 【レシピ】簡単・美味しい「肉まん」 失敗すると「あんまん 」です💦
- 【海外から転入】2時間で申込み 見学から引き渡しまでは1週間
- 1世帯に100シンガポールドル 総額1億3,000万配布開始
- 2021年 オーチャードのクリスマスデコレーション
- 2021年 謹賀新年とブログについて
- 2022年 謹賀新年とブログについて
- 2022年1月 シンガポールのコロナ状況 Update
- 2022年1月1日から フードコートやコーヒーショップでもトレー返却義務化スタート
- 2LDK二人暮らし シンガポールの光熱費を大公開
- 4月末での退職を考えております!
- 5月の第2日曜日は母の日 地元の市場で切り花を買う
- 6〜10月はデング熱感染が多くなる季節だそうです
- 7月10日、新型コロナ市中感染者数が4月25日以来ゼロでした
- 7月18日、シンガポールの新型コロナ市中感染者数が88人に(涙)
- 8月9日はシンガポールのナショナルデー (独立記念日)
- ATMみたいな機械(SAM)で切手を買って日本に郵便を出す
- CLS決済は外国為替の時差リスクを無くす仕組みです
- DPカードPlease SingPass・TraceTogetherどちらでもいいから登録したい
- FairPriceのポイント還元率が8月1日から変更 月400$が分かれ目!?
- Goodbyeシンガポール チャンギ空港の様子 2022年3月
- iDeCoへの移管は無事終了 あとは60過ぎの受け取り
- IKEAでは家具だけでなく生活用品も調達します
- N95マスクが手に入りました!
- Scoopでオーガニック食材を安く楽しく手に入れる
- SingPostから船便で日本へ荷物を郵送する方法
- SWIFTからロシアを排除! 決済の現場で行われていることは?
- SWIFTは国際決済のための指図メッセージ
- SWIFTは国際決済のための指図メッセージ(後半)
- TraceTogetherトークンを自販機で交換しました
- TraceTogetherの運用が始まりました〜 濃厚接触者追跡アプリ
- アーティフィシャルフラワーでガーランドの飾りを作る
- アフターコロナ シンガポールでのニューノーマルな生活とは?
- イスタナ(大統領官邸)でシンガポールの植物をあれこれ見る
- インスタントドライイーストは冷凍保存も可能です
- インスタ映えカフェならTWG Teaと日本未上陸のBacha Coffee
- インド(パンジャブ地方)の料理メニュー解読講座 初級
- インドのスナック たこ焼きみたいな「パニプリ」とは!?
- インド料理の魅惑ココナツエビカレー 我が家の食事事情
- インド系スーパーでは普通の光景? ヒンドゥー教徒が利用する花
- ウエットマーケット(市場)への道
- ウエットマーケットでお買い物して冷蔵庫まで 食中毒に注意
- ウエディングで使う花 第一回 ブーケ
- ウエディングで使う花 第三回 会場装花
- ウエディングで使う花 第二回 ブートニアとヘアオーナメント
- エクセルの職場での使い方と、XLOOKUPいいかも
- オーブンのクセを習得! 「焼成」がパン作り最後のポイントです
- お別れランチは振られに振られて「まえ田」に決まり
- お弁当スタートと魚料理 我が家の食事事情
- お肌の乾燥と小じわ問題@シンガポール
- お茶の飲み方は千差万別 でも、食事時には甘くないのを飲みたい
- ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ 2021年クリスマスワンダーランドへ
- カヤトースト、その後のお気に入りは「カヤ・スチームド」
- キリニーロードのブーランジェリーでカフェタイム
- ギルマン・バラックスはどんなところ?
- このDM、受取拒否です!
- この木は何の木? 砲丸(キャノンボール)の木
- コロナでSAL便全てやっていません!(キッパリ)
- コロナ禍 シンガポールの旧正月初日は・・静かです
- コロナ禍でもシンガポールの旧正月準備は着々と
- コロナ規制強化でほぼ内食 我が家の食事事情
- コンドミニアムの庭に植えられている花を紹介します
- サンバルソースが美味しい件 我が家の食事事情
- シンガポーリアンは耳なし食パンの方がお好き?
- シンガポール ソフトロックダウン1日目の様子とこれから
- シンガポール ナショナルデー(独立記念日)月間体験
- シンガポール リトルインディアで金のチェーンを買った
- シンガポール 経済活動再開の最終段階 フェーズ3へ
- シンガポール、新型コロナ行動規制の緩和に舵切り
- シンガポールDBSのdigiPortfolioを買ってみました(前)
- シンガポールDBSのdigiPortfolioを買ってみました(後)
- シンガポールDPホルダーがDBSで口座開設をした話
- シンガポールから日本へ帰国 自宅待機の顛末
- シンガポールから蘭(ラン)の花を日本に送る
- シンガポールが遠い・・(コロナ禍の渡航)
- シンガポールでAnywheel(シェアサイクル)を利用したら便利でした
- シンガポールでアーティフィシャルフラワー探し
- シンガポールでイスラム文化に触れる アラブ人街・ハラール・ヒジャブ
- シンガポールでゴルフ練習 打ちっぱなしへ行ってみた
- シンガポールでサワードウ(種)のパンを買う
- シンガポールでスポーツを始める時にお勧めのお店
- シンガポールでなんとか医療保険に加入した話
- シンガポールでは「ナン」より「プラタ」がメジャー?
- シンガポールでは掃除代行やメイドサービスはごく普通のこと
- シンガポールでヘナアートの体験レッスンへ
- シンガポールでリピートするスイーツ3つ お勧めです
- シンガポールで切り花を安くたくさん仕入れるには
- シンガポールで卵を選ぶ
- シンガポールで掃除、洗剤や道具はこんなものを使っています
- シンガポールで料理 調味料はこんなのを使っています
- シンガポールで新鮮な切り花を安く買いたい
- シンガポールで日本のミニクロワッサンが買える場所
- シンガポールで日本食材を買うならドンキが便利
- シンガポールで日用雑貨を購入する JAPAN HOME
- シンガポールで普段の買い物はどうしているか
- シンガポールで果物いろいろ 今の旬はライチとドリアンです
- シンガポールで生活に必要な英会話力って? シングリッシュはちょっと曲者
- シンガポールで腕時計の電池交換
- シンガポールで茶まんじゅうを作る【レシピ】
- シンガポールで購入しているコスパ良しのコーヒー豆(粉)
- シンガポールならでは!? ショウガの花束を買ってみました
- シンガポールにもインフレの波がやってきている
- シンガポールにも自然史博物館がありました
- シンガポールに来てから2週間、我が家の食事事情
- シンガポールのお勧めスナック Meadowsのじゃがポックル?
- シンガポールのカレーパフ 生地の層にそそられます
- シンガポールのゴミ捨て問題
- シンガポールのコロナ感染者の状況 2021/4/30
- シンガポールのパン屋 Bakery Brera & Fine Foodsではクラフィンを
- シンガポールのパン屋さんでレインボーを買う
- シンガポールのパン屋さんの話
- シンガポールのフリマアプリ、カルーセルでの出品方法
- シンガポールの中秋節はキレイでした
- シンガポールの交通ルール 歩行者目線
- シンガポールの屋台料理で野菜不足が気になったら「ポピア」はお勧め
- シンガポールの旧正月に飾る植物エトセトラ
- シンガポールの旧正月準備はラストスパート
- シンガポールの桜? タベブイア ロゼア
- シンガポールの気候 とにかく雷が多いです
- シンガポールの気候 見通しはMSSが発表します
- シンガポールの気温と湿度はパン作りに最適 & ニーダーは優秀
- シンガポールの洗濯物干しが危険に見える件
- シンガポールの緑化政策 生活の中で感じること
- シンガポールの緑化政策とガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
- シンガポールの美容皮膚科でピコレーザーをやってみました
- シンガポールの街は月餅で溢れています
- シンガポールの開店祝いの花輪は・・・
- シンガポールの黄色い花 1つの木に2つの花?ビワモドキ
- シンガポールの黄色い花の続き
- シンガポールは7月22日から再び外での飲食が禁止です
- シンガポールは規制強化で再びフェーズ2へ!(ソフトロックダウン)
- シンガポールへの渡航申請 – 承認された!
- シンガポールローカル店でコーヒー豆を買おうとして驚いた
- シンガポール二人暮らし 1ヶ月の外食費は?
- シンガポール二人暮らし1ヶ月の生活費は?
- シンガポール政府のマスクをゲットするなら 3月14日まで
- シンガポール朝食の定番カヤトースト そもそもカヤって何?
- シンガポール植物園でリザード(大とかげ)に遭遇!
- シンガポール植物園の見所は?(前半)
- シンガポール植物園の見所は?(後半)
- シンガポール移住で年金を移動 401KからiDeCoへ移管した話
- シンガポール赴任で住む場所は? コンドミニアムの様子
- セイタカアワダチソウが気になる
- セントーサ島の水族館、シー・アクアリウムへ
- その緑、鮮やかすぎやしませんか?「パンダンリーフ」
- ソフトキャリーバック選択の決め手は
- ソフトドリンクのバリエーションはかなり豊富
- チョンバルと言えばマーケットとベーカリー
- テイクアウトはビニール袋で 我が家の食事事情
- デング熱についてもう少し詳しく知っておきたい
- ナショナル・オーキッド・ガーデン(国立ラン園)へ
- ナショナルギャラリー シンガポールは素晴らしかった
- バクワは旧正月に人気 でも日本への持込は不可
- バスに乗ってVivoCityへ セントーサ島への入り口です
- バターの話とシンガポールの製菓材料店はお得です
- バターロールの成形について
- パンがない!? 旧正月前のパン屋さんはお菓子祭り
- パンに含まれるグルテンは体によくない!?
- パンの焼き型に合った生地量を計算する!「型生地比容積」
- パン作りで重要なポイントの一つ「こね」
- パン屋さんのワッフルとパンが気になるカフェ2軒
- ヒンドゥー教の光の祭典 ディーパバリもキレイです
- フェアプライスのメンバーカードが届いた!とシンガポールの郵便番号
- ブラシノキにランブータン、どちらも赤いモジャモジャです
- プラナカン建築はオーナーの趣味が反映されたカラフルな建物
- フラワーアレンジメントについて知ろう!(1 特徴)
- フラワーアレンジメントについて知ろう!(2 スタイル)
- フラワーアレンジメントについて知ろう!(3 素材)
- フラワーアレンジメントについて知ろう!(4 デザイン)
- プレスティアに非居住者の届を出します!
- マンゴーの季節がスタートです@シンガポール
- リトル・インディアでヘナアート 1週間ほど楽しめます
- リピート有りシンガポールで食べるプチプラローカルスイーツ
- レイル・コリドーでオジギソウ(お辞儀草)の花を見た!
- レイル・コリドーで旧マレー鉄道の名残を見る
- レッドヒル スポーツウェアアウトレットでセール中(11/25 – 11/28)
- ワイルドフラワーで花束を チョンバルマーケット
- ワクチン接種8割超えも規制は強化 濃厚接触者となった場合どうするのか
- ワンストップ特例を使えば、ふるさと納税の手続きは簡単
- 三つの「低」(糖・油・カロリー)で健康的なパン DUKE BAKERY
- 世界的にも増加している糖尿病について知る シンガポール政府の対策
- 中国ではパンじゃなかった 中国の揚げパン「油条(You Tiao)」
- 今年最後のオープンハウス シンガポール大統領官邸 イスタナへGO
- 会社退職後に必要な手続き(まとめ)
- 住む場所がない! 海外からの賃貸契約はハードル高し
- 住民の8割がワクチン接種済 シンガポールの新型コロナ状況2021年9月初
- 使って良かった、ヤマト便
- 公園でウェディングセレモニー 準備に遭遇
- 切り花を長持ちさせる水揚げについて
- 助けて〜ドアが開かない! そんな時はロックスミス(鍵屋さん)
- 台湾餃子の皮は美味しかった 我が家の食事事情
- 噂のペーパーチキンは姉妹店でも美味しかった、けど汗
- 固有名詞はアルファベット3文字の略称だらけ
- 国家環境庁の職員がやってきた! デング熱対策抜き打ち検査
- 地震の無い国シンガポールの建築物について
- 夕食はコーヒーショップで 我が家の食事事情
- 多民族で構成されるシンガポール 宗教も様々です
- 天井高3メートル 電気の交換はハンディマンへ
- 失敗から学ぶ ベーグルに焼き色が付かなかった理由
- 家、貸すんです!
- 家、貸すんです!(ハウスクリーニング)
- 尺八がどうやって作られるか
- 市場で買い物は面白い 我が家の食事事情
- 引越し時のゴミ捨てが難しかった件
- 手作りバターロールを翌日も美味しく食べたい 発酵の話
- 投資初心者には「つみたてNISA」 20%非課税は大きい
- 新しい場所での美容院問題 シンガポールで美容院
- 新型コロナ 3回目(ブースター)を接種します
- 新型コロナワクチン第2回目接種しました!(モデルナ)
- 新型コロナワクチン第3回目(ブースター)接種しました!(モデルナ)
- 新型コロナワクチン第一回目接種しました!(モデルナ)
- 新型コロナ感染者数増も、治療薬「パクスロビド」の使用を承認
- 新型コロナ検査キット ART(抗原迅速検査)をやってみた!(夫が)
- 日本へ帰国することとなりました
- 日本帰国72時間以内のPCR検査とその陰性証明について
- 旧暦7月 地獄の門が開いてハングリーゴーストがやって来た!?
- 旧正月より一足早い インドの収穫祭 ポンガルフェスティバル
- 旧正月前のチャイナタウンへ偵察(?)に
- 暑い日の在宅ランチにお勧め 我が家の食事事情
- 最後のごあいさつ
- 最近のお気に入りの野菜 (白いとうもろこしと小さいちぢれ青梗菜)
- 本日は、3ヶ月に一度のエアコンクリーニングでした
- 札幌ブログ開設のお知らせ
- 東ハト「キャラメルコーン」がシンガポールでリコール!?
- 植物を使って様々に演出 フローラルファンタジーへ
- 池袋とフクロウの関係について
- 温度を制するものはパン作りを制す!?
- 火鍋にハマり中 我が家の食事事情
- 焼肉と鍋を一つの火で同時に食す 我が家の食事事情
- 生の「うずら豆」は一瞬ギョッとする見た目です
- 真の(?)タピオカデザートに驚いた
- 神様用じゃ無いけれど、リトル・インディアで花飾りを買う
- 秋のバラが見頃です❤️
- 秋のラディエイティングはプレゼント
- 素人主婦がブログを作って収益化の仕組みを知る
- 素人主婦が自分のドメインを取得してブログを始める
- 美味しいの雰囲気に包まれるベイカリー「Simply Bread」を爆推しします
- 羽子板の羽のような種子を持つフタバガキ(二葉柿/双羽柿)
- 自分のイメージする「木の定義」が間違いだった マストツリー(偽アショカ)
- 自家製酵母と国産小麦粉の「チクテベーカリー」は南大沢にあります
- 花にまつわるものを部屋に置きたい IKEAで調達するお手頃ポプリ
- 花の咲かない時期の桜の木の見分け方
- 花好きに嬉しいHortParkで見かける花
- 花市場で見た海外のバレンタイン事情
- 調理は簡単 青龍菜が美味しい
- 豊島区役所税務課、やるな〜
- 車椅子に優しく滞留禁止ゾーンまで シンガポールのバスは使えます
- 銀行間の円決済は日本の中央銀行、日銀で行われています
- 鍋とは違う! シンガポールでお勧めの『麻辣香鍋』(マーラーシャングォ)
- 間違って注文した料理が謎、そして自分の料理が微妙だった日 我が家の食事事情
- 食べたいものを食べるキャンペーン中 我が家の食事事情
- 食べ終わった後は後片付け 来年よりトレー未返却は罰金です
- 食材の無駄をなくして料理も時短 その味方は冷凍庫
- 餃子も美味しいけど、いくらご飯は最高でした 我が家の食事事情
- 騙されている人も多いはず 花ではなく萼(ガク)が綺麗な街路樹
- 魚焼きグリルでパンを焼く トースターが無くても大丈夫
- 鳥との戦いに勝った方法 鳥避けに効果があったもの