フラワー 自分のイメージする「木の定義」が間違いだった マストツリー(偽アショカ) 木の枝は、上だけじゃなくて、下にも伸びるんです。自分の思う「木の定義」に当てはまらなくて、驚きです。そんな木を調べてみました。それにしても、この年になってもまだまだ驚くことばかりです。光を求めて、上に伸びない!?初めは、シンガポール植物園で... 2021.09.29 フラワー
シンガポール新型コロナ ワクチン接種8割超えも規制は強化 濃厚接触者となった場合どうするのか 本日(9月27日)より、再び行動する人数の単位が2人に制限されます。集まっていいのは2人まで、食事をするのも2人まで。タクシーに乗るのも2人までです。アフターコロナへの道は、行ったり来たりしながら少しづつ進むものなのですね。9月27日よりシ... 2021.09.27 シンガポール新型コロナ
シンガポール生活 食べ終わった後は後片付け 来年よりトレー未返却は罰金です 食べ終わった食器を片付けないと罰金です。シンガポールの食堂街、ホーカーセンターやコーヒーショップ、フードコートの全てで、使用済みの食器やゴミの片付けを義務付ける規則が、2022年より施行されます。これまでホーカーセンターなどは、Nation... 2021.09.25 シンガポール生活
シンガポール生活 シンガポールの中秋節はキレイでした 今年は、8年ぶりの満月の十五夜だそうで。シンガポールでは、ランタンの灯りに照らされながら、お月様を眺めることができました。*本日は3のつく日、「パン」カテゴリー投稿の日でしたが、中秋節の様子です。中秋節(Mid-Autumn Festiva... 2021.09.23 シンガポール生活
シンガポール食 火鍋にハマり中 我が家の食事事情 月に一度の、我が家の食事事情。今月も、炊事は手抜きの月(?)となりました。外食とテイクアウトが多かったです。シンガポールに来て結構経ちましたが、食べた事の無い料理が、まだまだ沢山あるんです。【自炊】卵豆腐で作るお吸い物家で食事をするときは、... 2021.09.21 シンガポール食
フラワー シンガポール植物園でリザード(大とかげ)に遭遇! シンガポール植物園(ボタニック・ガーデン)へ、再び出かけてきました。いろいろ興味深いものをみることが出来ましたが、そんな中でも、リザード(大トカゲ)を見たのは大収穫。その他、バンダ・ミス・ジョアキム種の「アグネス」というシンガポール国花のラ... 2021.09.19 フラワー
シンガポール生活 バスに乗ってVivoCityへ セントーサ島への入り口です VivoCity(ショッピングセンター)へは、バスで出かけています。実際に出かけた時の様子です。そして、シンガポールのバス停の名付けルールも。知っておけば、何かの時に役立つかも・・しれません。VivoCityって?VivoCityは、シンガ... 2021.09.17 シンガポール生活
シンガポール生活 天井高3メートル 電気の交換はハンディマンへ シンガポールの賃貸住宅、家賃に似合わずいろいろ脆弱。そんな話を聞いていましたが、我が家も照明の電気切れで業者さんに2回来てもらいました。その経験を踏まえ、修理の相場と気をつけることをまとめてみました。部屋の電気が切れた!だいぶ前の話ですが、... 2021.09.15 シンガポール生活
パン 【レシピ】シナモン多めのシナモンロール IKEAのシナモンロールも👍 今回は、シナモンロールのレシピと作り方です。パン生地はあんロールと同じですが、中身をシナモンにしてシナモンロール。しっかり伸びる扱いやすい生地で、ホームベーカリがあれば、一次発酵までお任せでも。一から作るのは面倒・・そんな時には、IKEAの... 2021.09.13 パン
シンガポール生活 シンガポールでAnywheel(シェアサイクル)を利用したら便利でした 気になりながらも利用していなかった、シェアサイクル(自転車利用サービス)。最近、グリーンのAnywheelを利用し始めました。その結果は・・・、痒いところに手が届く。簡単な使い方と、シンガポールのシェアサイクルのこれまで(?)です。シェアサ... 2021.09.11 シンガポール生活
フラワー ワイルドフラワーで花束を チョンバルマーケット シンガポールのサウスエリアで、自宅用の切り花を買うなら・・チョンバルマーケット(市場)がリーズナブルでいいなと思っています。そんなマーケットでワイルドフラワーの花束を購入しました。乾燥に強い南半球に自生する花です。シンガポールでも、しっかり... 2021.09.09 フラワー
シンガポール食 シンガポールの街は月餅で溢れています 今の季節、絢爛豪華な月餅を目にします。中秋節が近づき、その需要は今がピークのようです。トゥ月餅ってこんなに種類があるの!?と、驚きましたが、値段もなかなかで、それにも驚いています。中秋節とは8月の半ば頃から、街中でよく見かけるんです。「月餅... 2021.09.07 シンガポール食
シンガポール新型コロナ 住民の8割がワクチン接種済 シンガポールの新型コロナ状況2021年9月初 居住者の8割以上が、2回のワクチン接種を済ませたシンガポール。現在の行動制限や、感染者の状況についてです。今月から、60歳以上や免疫力が低下している人などを対象に、「ブースターショット」(ワクチン接種3回目)の提供を開始。その一方では、検査... 2021.09.05 シンガポール新型コロナ
パン 美味しいの雰囲気に包まれるベイカリー「Simply Bread」を爆推しします 半年ほど前に、行きたいと思っていたお店にやっと行けました!MRTボタニックガーデン駅直ぐの、モールに入っているパン屋さんです。丁寧に手作りされたパンは、その名の通り、毎日飽きずに食べられます。おやつのパンなら、オレンジフォンタンを是非。店内... 2021.09.03 パン
シンガポール新型コロナ N95マスクが手に入りました! N95マスクを近所のローカルスーパーに行って、もらって来ました!シンガポール住民が受け取れます。そして、もう間も無く、抗原迅速検査 ARTキット(新型コロナ陽性か陰性かを判定できる)も郵送されてくる予定です。以前記載した、オキシメーター(酸... 2021.09.01 シンガポール新型コロナ