半年ほど前に、行きたいと思っていたお店にやっと行けました!
MRTボタニックガーデン駅直ぐの、モールに入っているパン屋さんです。
丁寧に手作りされたパンは、その名の通り、毎日飽きずに食べられます。
おやつのパンなら、オレンジフォンタンを是非。
店内飲食も可能ですが、混雑する時間帯は、店内は利用せずパンを購入するだけが良いかもしれません。
(私が利用した時は、感じの良いサービスだったのですが、ネットの書き込みではサービスの評判が良くなかったので)
ボタニックガーデン駅の直ぐ近くのモール
以前、シンガポールのボタニックガーデン(植物園)に行った時、偶然入ったモールに行きたいお店はあります。

そのモールは、クルーニーコート。
こじんまりとしたモールですが、とてもオシャレで、飲食店はもちろん、2階の雑貨や衣類も素敵でした。
近所なら来たい場所ですが、ここへ来るという目的のみで少し遠出するには物足りず。
前回、ボタニックガーデンに出かけてから半年、また違う花や植物を見たい気持ちにかこつけ、新型コロナによる外食禁止が解けたタイミングで、行って来ました。
気になるパン屋さんは、「Simply Bread」
モール内のどのお店も、足を止めたくなる雰囲気があるのですが、その中でも行きたいと思っていたのが、2階にあるパン屋さん「Simply Bread」。
タンスの様な木枠のショーケースに、バゲットなどの水・粉・塩で作るパンが並んでいました。
店内は満席。

きっと、人気のお店なのだわ。
その時は、諦めて家に帰ったのでした。
そして、今回。
ボタニカルガーデンを見た後、再びここへやって来ました。
どちらが、メインの外出かわかりませんが💦
ラッキーなことに、お店の前に列も無ければ、店内のテーブルも空いているよう。
外食解禁になってから、まだ一週間と経っていないタイミング。
お店も、飲食のオペレーションを手探りでスタートさせている状況でした。
(客席のセッティングがまだまだ)
店内。
手前は、パイ生地(クロワッサンなど)を作るための、生地伸ばし機。
日本で買えば、軽自動車を一台買えるほどの金額。家庭で見る機会は、ほとんど無いです。
サンドイッチやサラダ付きのプレートもありますが、ショーケースのパンを選んで店内でいただきます。
オレンジファンタン(Orange Fantan)にチョコレートクロワッサン、紅茶です。(S$8.5 / 700円)
紅茶はティーバックですが、紐なしの丸型。
普段使いする、イギリス製のお茶でしょうか。飲みやすいです。
オレンジファンタンが紅茶とぴったり
歩き回った後だったのもあったかもしれませんが、オレンジファンタンと紅茶の組み合わせが驚くほど美味しかったです。
オレンジファンタンは生地の間に、オレンジのクリームを挟んで焼いているので、結構甘味がありますが(上にもアイシングがかかっています)、オレンジの風味が爽やか(すり下ろしオレンジもかかっています)。
(Photo:Simply Bread)
パン好きならば、ここでプレーンなパンを購入して持ち帰りするのですが・・。
家でパンを作ったばかりだったので、持ち帰りはせず、ウィンドウショッピングに徹しました。
写真でしかみていませんが、バゲットのクープ(切れめの模様)がうっとりするほど綺麗だったので、きっと美味しいに違いない!と思っています。
サワードウのパンも売っているし!

このモールの1階にも、イタリアンのお店「Da Paolo Gastronomia」があり、パンも売っていますが、こちらのお店も混んでいて、なかなか入れません。
パンだけなら、2階へ行くこともおすすめします。