2022年1月1日から フードコートやコーヒーショップでもトレー返却義務化スタート

シンガポール生活

2022年1月1日から、トレー返却義務化スタートです。

シンガポールのホーカーセンターはもちろん、フードコートやコーヒーショップでも、食べ終わった後の食器やトレーを返却場所へ戻さねばなりません

 

さもないと、罰金・・かも!?

ホーカーセンターでのトレー返却は義務です

2021年の初めに、シンガポールの国家環境庁(NEA)は、シンガポールの食環境を、清潔で衛生的にするための行動を、個人そしてコミュニティでなっていくことを目的として、「テーブルクリーンキャンペーン」をスタートさせました。

そして、自分が使った食器の返却とゴミの片付けを、規則としました。

違反した場合のペナルティは、

  • 1回目:書面による警告
  • 2回目:300ドル(24,000円)の罰金
  • それ以上:最高2,000ドル(160,000円)の罰金

となっています。

食べ終わった後は後片付け 来年よりトレー未返却は罰金です
食べ終わった食器を片付けないと罰金です。シンガポールの食堂街、ホーカーセンターやコーヒーショップ、フードコートの全てで、使用済みの食器やゴミの片付けを義務付ける規則が、2022年より施行されます。これまでホーカーセンターなどは、Nation...

 

ホーカーセンターについては、今のところ、違反による罰金を払った人はいないそうです。
(書面警告を受けた人が、1人いるらしいです)

食器を返却する人の割合も、以前の3人中1人から、5人中4人へと、確実に増えている状況。

 

近所のホーカーセンターのテーブルにはこんなマークも。

義務化警告前の勧告期間

ホーカーセンターで適用されていた規則ですが、今までは、フードコートとコーヒーショップでは、警告ではなく、監視員による勧告でした。

この間、7,000人以上の飲食客が注意を受け、そのほとんどは、返却に応じたそう。

 

返却場所の設置も、これまでは施設全体で20%だったものが、今は99.6%とほぼ全ての施設に設置されました。

 

返却トレーの準備や場所の設置など、施設側に負担もありますが、清掃員の作業が少なくなったことで、

  • テーブルの清掃により力を入れられる
  • テーブルの回転が早くなり、より多くのお客が利用できる

などの、メリットも実感出来ているそう。

Hawker centre tray return rate at 84%; table littering rules at coffee shops, food courts to start on Jan 1
SINGAPORE:Moredinersathawkercentreshavebeenclearingtheirtablesaftertheirmeals,withthetrayreturnrateatsucheateriesmorethandoublingsinceFebruary,saidSeniorMiniste...

 

利用する側としては、この考え方は大歓迎です。

次の取り組みはフードロス削減

トレー返却義務化が進む中、11月に、食品廃棄物で発電する仕組みの試験運用が始まりました。

試験運用が行われているのは、ホーカーセンター「イーストコースト・ラグーン・フードビレッジ」
NEAシンガポール国立大学(NUS)国立公園管理局(NParks)との共同プロジェクトです。

(Photo NUS)

 

導入されているシステムは、「嫌気性消化システム」

嫌気性消化とは、酸素が無し(嫌気性)で行われる有機物の生物分解のことです。
この場所が試験運用先として選ばれたのは、ある程度の設備設置スペースが必要で、燃やした後の堆肥を利用できる場所(イーストコースト・パーク)が近くにあるのが、選ばれた理由です。

実際に、イーストコースト・ラグーン・フードビレッジには屋台が約60あり、毎日150Kgもの生ゴミが発生しているそう。

 

嫌気性消化システムを使って発生したエネルギーは、

  • システム自体の電力
  • 一般利用者用の携帯電話充電ステーション2ヶ所
  • イーストコースト・ラグーン・フードビレッジの扇風機31台(あれば)

を動かせるそう。
燃えカスからできる堆肥については、イースト・コースト・パークで利用されるようです。

 

このプロジェクトでは、関係する人々が行動に意識を持てるよう、ポスターや張り紙なども準備しています。

  1. 食事をした利用者が使用済みの食器を返却
  2. 清掃員が生ごみを他のごみと分別
  3. 生ゴミを嫌気性消化システムで処理
  4. そのエネルギーを利用

Food waste at East Coast Lagoon Food Village to be turned into energy and fertiliser under pilot project
AnanaerobicdigestionsystemforfoodwastetreatmentisbeingpilotedattheEastCoastLagoonFoodVillage.ThesystemwasdevelopedbyateamofresearchersfromtheNationalUniversityo...

 

新しくスタートした、食器トレーの返却義務は、人が地球と共存するための小さな一歩なのでした。

タイトルとURLをコピーしました