PR

シンガポールの緑化政策 生活の中で感じること

シンガポール生活

シンガポールって、が多い。

これを言うのも、何回目でしょうか。
気候のおかげで、植物の生育が速いと言うのも有るとは思いますが、その裏には、シンガポール政府の強い意思があったのでした。

 

スポンサーリンク

シンガポール緑化の歴史

初期:ガーデン・シティ(Garden City 緑の都市)
シンガポールの初代首相を務めたリー・クアンユーが、建国当初の1960年代から、国策として国の緑化を始めました。国民の豊かな生活や、外国からの投資家を呼び込むことなどが目的です。

植樹に加え、熱帯雨林で育つ植物の研究に始まり、ガーデンシティ(Garden City:緑の都市)を作るための施策を続けています。

 

中期:シティ・イン・ア・ガーデン(City in a Garden 緑に囲まれた都市)
2011年に建設されたガーデンズ・バイ・ザ・ベイがこのフェーズへの転換点と考えられているそうです。
前回の投稿 → シンガポールの緑化政策とガーデン・バイ・ザ・ベイ

緑を増やすことから、持続可能性にも目を向けた、一段階進んだステージです。

 

現在:シティ・イン・ネーチャ(City in Nature 自然の中の都市)
当初の単なる緑化から、自然との共存、都市と自然の一体化を目指し、2030年の姿を見据えて活動を続けています。

具体的な目標

国の緑化については、NParks(国立公園庁:National Parks Board)が中心となって進めています。

2019年、2020年の活動レポートの中に、2030年までの目標としてこんな事が挙げられていました。

  • 人口1,000人辺り0.8ヘクタールの広さの公園を提供 (0.79ヘクタール/1,000人)
  • 屋上緑地200ヘクタール (120ヘクタール)
  • 公園と公園をつなぐ遊歩道の総距離400Km (347Km)
  • 多種の植物で構成された街路樹の総距離180Km(130K)
  • 自宅から公園まで歩いて10分の環境90%(90%)
  • 緑化取り組みコミュニティ数2,000(1,500)

*()内は2019年の状況です。
Nparks CSR関連レポート

私が街で実際に目にしたもの

私が街を歩いていて、気になったことなどを写真に撮っていましたが、政府の目指しているところを見て、

トゥ
トゥ

このために、行われているのか!

と、納得したのでした。
幾つかですが、実際の様子です。

人口1,000人辺り0.8ヘクタールの広さの公園を提供

1ヘクタールは、おおよそ25mプール36個分

いまいちわかりづらいですが、かなりの広さではあります。
確かに、家の近所にも大きな公園があり、その規模はちょっとした植物園の様になっています。駐車場に遊歩道、レストランなどもあるんです。

屋上緑地は200ヘクタール

実際に、多くの建物で屋上や壁面に植栽が施されたビルを見かけます。

国から助成金が出るそうで、そういったサポートも建物の緑化に大いに役立っています。
建物の緑化は、ヒートアイランドの緩和や気温低下、大気の改善、さらに景観も良しで、メリットが多いのです。

<建物の上に植物>

<壁面に植物>

<歩道の屋根にも植物>

 

公園と公園をつなぐ遊歩道の総距離400Km

パークコネクタ(park connector)と呼ばれる、公園と公園をつなぐ歩道が整備されています。

これにより、シンガポール内の生態系の保全に役立つとともに、「自宅から公園まで歩いて10分の環境90%」も実現させます。

写真は、公園内の遊歩道なので、公園同士をつなぐ道ではありませんが、例えば、この様に整備されています。

 

フォトスポット、Henderson Waves

多種の植物で構成された街路樹の総距離180Km

高さの異なる様々な種類の植物を植えることで、より自然に近い街路樹を作り出しています。これは、人間にとっても、他の生き物にとっても有益です。

日本だと、街路樹は一種類の植物で構成されますが、シンガポールでは、複数種類の植物が植えられています。道路を歩くだけでも楽しめます。

 

背の低い植物に加え、日陰を作るための大きな木も、もちろん植えられています。

その背の高さは、日本と比べるとかなり高いので、手入れも出来ないよね・・と思っていましたが、実際にはやっています。

クレーン車を導入して。
しかも、一本の木から伐採される枝の量もすごい。

街路樹についても、NParksが管理しており、街路樹一本ごとに、木の特徴や伐採スケジュールなど管理していて、驚きです。
(シンガポールの木の管理)

 

 

コンドミニアムの植栽の手入れを見ていると、すごいなと思います。

水やりから伐採、殺虫剤まで頻繁に手入れをしています。しかも植えられている範囲もかなり広い。(それらの費用込みで、家賃が設定されているのでしょうけれども)

 

芝生に水を撒いていた人の、Tシャツに書かれていた文字は・・

「Plants make people happy」(植物は人を幸せにする)

結果がついてくる訳です。

シンガポール生活
スポンサーリンク
Twinkleをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました