「貝印」のパン切りナイフで嬉しかった

パン

どうして普通の包丁だとパンが上手に切れないの!?

自力でなんとかするのを諦め、評判が良くかつお手頃なお値段の、貝印」のパン切りナイフを数年前に買いました。
結果は大正解。さらに、つい最近、私がこの人すごい!と密かに思っていた「伝説の家政婦」志摩さんも、貝印」のせん切り器を使っていることを知り、ますます貝印」のファンになった話です。

食パンを切るのは至難の技

ホームベーカリーで食パンを作った時からです。

トゥ
トゥ

パン切りナイフ欲しいな〜

私が買ったホームベーカリーの一押しレシピは「パン・ド・ミ」でした。

外側がカリッとしつつも内側はフワフワ水分量が普通の食パンに比べ多いのとイーストの量が少なめなので発酵時間は少し長くなりますが、より粉の香りを楽しめるパンです。

水分をしっかり含んだ生地で作られたフワフワパンは、どうしたって普通の包丁では切りづらい。山形の食パンだと、刃の長さは圧倒的に足りない上に、普通にトマトは切れるのに、パンだと切れない・・どういうこと!?

せっかくのパンが、カットで台無し。

評価記事をたよりに選択

これはパン切りナイフを買うしかない!

思えば、手作り食パンを習った直後の母も、パン切りナイフを買ってたわ。
比較サイトを眺めた結果、良心的な価格で評判も良い貝印」のパン切りナイフにすることにしました。

使った印象は?

買って、大正解

長さ問題はもちろんクリア。刃の部分が波状になっており、パンを切るために考え出された包丁なのでしょう、フワフワした内側も潰れずに切れます。もちろん、切れ味も申し分無しです。

パン切りナイフはその名の通り、パンを切ることに特化した包丁なので、パン好きの人にしか需要はないと思いますが、切ったパンの断面が明らかに違うので、迷っている方にはお勧めです。千円と少しで買えるのも嬉しい。

私はこれ一本しか使っていないので、他のパン切りナイフとの違いがわかりませんが、比較記事はネットでいくつも出てきますので、気になる方は調べてみてください。

 

ただ、出来立てアツアツのパンはどうしたって上手には切れません・・。
カットするのは少し冷めてからにしましょう!

次はスライサーを考えています

数年前、「伝説の家政婦」 志摩さんをテレビで見てすごい人がいる!と驚いたのでした。

ずっと料理の道を歩まれていた方ですが、家事代行の家政婦としてお仕事を始めると、その料理の腕を生かしてどんどん予約が入ります。結果、また来てもらいたいけど次の予約はほとんど取れない・・・ということで「伝説の家政婦」です。

その映像は驚きでした。

初めて行ったお宅で、そのお宅にある材料を使って簡単に、そしておしゃれで美味しいお料理を次々と作られるのです!(家政婦という職業の地位を高めたことも、本当に凄いことだと思ったのでした。)

先日、その伝説の家政婦志摩さんの本が本屋さんにあり、パラパラとめくるとなんと、貝印、使っているじゃありませんか!

志摩さんが愛用しているのは「せん切り器」でした。「貝印」、の信頼度が私の中で上がった瞬間です。

「せん切り器」は普段使わないのですが、「スライサー」はよく使います。

トゥ
トゥ

スライサー壊れたら次は「貝印」を買うぞ〜

記念すべきパンカテゴリーの一記事目が、パン製作に関することじゃないのはいいのか!?という思いはありますが、とりあえず良いことにします。

 

この記事を準備している時、yahoo!ニュースに出てたんです、「インドで爪切りが”バズった”」。 そう、「貝印」の爪切り。インド人も目をつけていたんだ!
でも、私、爪切りはGreen Bellが好き。

パン
Twinkleをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました