イスタナ(大統領官邸)でシンガポールの植物をあれこれ見る

フラワー

シンガポールの大統領官邸、「イスタナ」へ行ってきました!

思いがけず、シンガポールの植物を沢山見ることが出来ました
今回は、イスタナの庭園で見た、シンガポールの特徴ある植物についてです(写真多め)

*植物以外の話はまた次回とします。

イスタナ見学に

普段は入ることのできない、イスタナ(大統領官邸:マレー語で「宮殿」)に、ディーパバリのオープンハウス(一般公開)で入場できました!

 

お友達に抽選があることを教えてもらい、事前申し込みの結果、希望時間の入場チケットを手にすることが出来たのです。

 

今回のオープンハウスは、コロナパンデミックが始まってから、通常の流れでの入場となったのは初
普段なら、官邸の見学や敷地内でのイベント等、催しがあるらしいのですが、今回はお庭の開放のみ。
(8月のナショナルデーにオープンハウスがありましたが、5月にキャンセルとなった入場チケットを持っている人のみ。)

ちょっと残念な気もしますが、一年半近くクローズだったことを考えれば、入場できるだけでもラッキーでした。

広大な敷地に様々な植物が

入場

イスタナは、シンガポールの中心、オーチャード(日本の銀座の様な場所)に、東京ドームの9倍近い広さ(40ヘクタール)で存在します。

 

門を入って、セキュリティチェックを受けると、もうそこは広大な庭園。

官邸は、ずっと奥にあるので見えません。
整えられた芝生の緑が眩しい。

白鳥の池

門を入って左手に、白鳥の池

白鳥も綺麗でしたが、目が行くのは、茎が赤いヒメショウジョウヤシ(Cyrtostachys renda)

シンガポールでは良く見かけるヤシの仲間です。
緑と赤のコントラストが作りものの様でもありますが、自然の発色。

車道沿い

官邸に向かう車道沿いは、大木が並んでいます。
大木を支える、根の張り方もスケールが違います。

 

マストツリーも植えられていました。

自分のイメージする「木の定義」が間違いだった マストツリー(偽アショカ)
木の枝は、上だけじゃなくて、下にも伸びるんです。 自分の思う「木の定義」に当てはまらなくて、驚きです。 そんな木を調べてみました。 それにしても、この年になってもまだまだ驚くことばかりです。 光を求めて、上に伸びない!? 初めは、シンガポー...

日本庭園

車道が二手に分かれる場所に、日本庭園もあります。
灯籠太鼓橋などが植えられています。

 

の成長スピードもとても早いのでしょう、本当にこんなふうに枝が伸びるのでしょうか・・。

ハーブガーデン

料理に使われるハーブ類なども、まとまっていました。

 

シソ科の植物、ネコノヒゲ

東南アジアの料理によく使われるレモングラス

砂糖きびに、

パンダンリーフもありました。

その緑、鮮やかすぎやしませんか?「パンダンリーフ」
抹茶のような色で、でも抹茶じゃない、一体何かしら? それにしても緑が鮮やかすぎて、体に悪いのではないかという気がしてしまいます。 見ると、「パンダン」って書いてあります。 東南アジアでよく使われる葉っぱで、しかも数々の効用が。 グリーンの食...

記念樹

続いて、傘の様な形に枝を広げたレインツリー(この木何の木です)が見えてきます。

こちらは、前の首相、ゴー・チョクトン氏が1998年にシンガポールの親切運動(Kindness movements)に関連して植樹した木。

シンガポールの街路樹としても植えられている木です。

官邸前

官邸前には、色とりどりのランなどの花などが咲いています。

 

そして、官邸。

 

官邸の正面には、噴水の広場が。

ハスの池

広場の脇に目を向けると、下に続く通路の先に、池が見えます。

その前には、丸い大きな葉が。

ウチワヤシ
こちらもかなりな大きさでした。

池には、ハスの花が咲き(行ったのは午前中でした)

(ビクトリア女王の銅像)不在で、囲いのみ。

国花「アグネス」

シンガポールの国花、バンダ・ミス・ジョアキム種の「アグネス」(*)が咲いていました。

このランの花は背丈が高く、迷路の様に育てられていました。

*シンガポール在住のアルメニア人園芸家、アグネス・ジョアキムさんが交配に成功してできた蘭の花

シルクハンカチの木

近所の街路樹としても使われているのを見かけていたのですが、葉の中にある白い部分は何なのかと思っていました。

若葉はさなぎの様な形状で成長し、白い葉が顔を出します(ピンクの種もあります)
時間と共に、緑の葉へ変化します。

着生植物(ちゃくせいしょくぶつ)

出口は、入り口と同じ場所です。
車道を下って、帰ります。

両脇の大木には、様々な着生植物が。

着生植物は、生えている植物から栄養を吸収しているわけでは無く、他の木や岩などに根を張り、落ち葉が腐ったものを養分として育つ様です。

官邸内の大木は、いくら何でも・・と、思ったりする程の量が着生していますが、街路樹もこの様な状況だったりします。


イスタナを出た直ぐのオーチャードロード沿いの街路樹。

入場した感想

公園を散歩する感じかしら?と思って出掛けましたが、思いがけず、シンガポールのあちこちで見かける植物を一つの場所で見られたのが、嬉しかったです。

イスタナは、通常なら年5回、以下の5日間のみ一般公開されます。

  • チャイニーズニューイヤー
  • レイバー・デー
  • ハリ・ラヤ・プアサ
  • ナショナルデー
  • ディーパバリ

 

トゥ
トゥ

植物以外の話は次回に

タイトルとURLをコピーしました