【フラワーアレンジ】チョンバルで購入した花でトライアングル

フラワー

トライアングル(三角形)のアレンジを、久しぶりに作りました!

フラワーアレンジデザインの中では、基本の一つですが、キチンとした三角形にするのは難しい・・。
トライアングルアレンジ作成について、簡単に解説しています。

久しぶりのフラワーアレンジメント

ブログのカテゴリー名を「フラワー」としつつも、シンガポールに来てからは、花というよりは、植物全般のことを投稿しておりました。

熱帯雨林気候では、切り花をそれほど目にする機会も多くなくて、それよりは、青々と繁っている木や草の方が珍しく、興味深く見ていたので。

そんな中、久しぶりにフラワーアレンジメントを作ってみることにしました。
デザインは、基本の一つ、「トライアングル(三角形)です。

花材

  • ガーベラ(赤)10本
  • ガーベラ(ピンク)10本
  • ソリダコ 4本
  • ドラセナ 3本

花を生ける前作業

生ける作業に入る前に、まずは準備。
オアシスに水を吸わせたり、葉っぱも少し加工していきます。

花の準備

買ってきた切り花は、切り戻しの後、花の延命剤を加えたお水につけておきます。

切り花を長持ちさせる水揚げについて
切り花を長持ちさせるには? 何と言っても水揚げです。 お花屋さんで購入した場合は、水の中での切り戻しと花瓶の水の毎日の交換でしょうか。 特に、暑いシンガポールでは、花瓶の水を変えてあげることが大事な気がしています。 蘭の切り花を買ってきた ...

オアシス準備

オアシスとは、切り花専用の吸水性スポンジの商品名です。
これに、しっかり水を吸わせ、花を挿して行きます。

 

花を挿すまでのオアシスの準備工程です。

  • オアシスをカット
    器の大きさに合わせて、包丁やカッターなどで乾いたまま切ります。
  • 水につける
    延命剤を入れた水に、オアシスをそっと乗せます。
    この時、無理に水に押し込んだりはしません。また、ひっくり返したりもしません。
    一方の面から水分をしっかり吸収させます。
    (そうしないと、中央まで水が吸収されない場合があります)

  • 目隠し(ガラスの器を使う場合)
    今回使う器はガラスです。
    側面からオアシスが見えてしまうのもカッコよくないので、買ってきたドラセナの葉で目隠しをします。
    (ワイヤーでUピンを作って止めていきます)

  • オアシスセット
    葉っぱを巻いたオアシスをガラスの花瓶に乗せます。
    乗せたオアシスが、器から指2本分上に出る様にします。

 

さあ、ここから花を挿して・・と言いたいところでしたが、今回は、緑の葉っぱ、「ドラセナ」を使います。

ドラセナはそのまま使わずに、アレンジに動きが出るよう、少し細工を加えます。
葉を丸めたり、捻ったりして、ホッチキスで止めます。

葉の半分ほどに、この細工を施します。

 

いよいよ、アレンジを始めます。

トライアングル (三角形)アレンジ

基本のライン取り

アレンジを三角形にする為に、決まった場所、決まった長さに挿す花があります。
これを「基本のラインの花」と呼んでいます。

トライアングルだけでなく、他のデザインでも「基本のライン」が決まっており、そのルールを守りつつアレンジを作っていくと、三角になったり、丸くなったり、月の形になったりします。

 

「基本のライン」は、以下の花の長さや挿す位置で作られます。

  •  高さの花
  •  横幅の花
  •  前幅の花
  •  FP(フォーカルポイント:視線上の焦点)の花

 

今回の、基本のラインで使った花の長さです。

  • ガラスの花瓶 高さ20Cm
  • 高さの花 ガラスの花瓶のおよそ2.5倍
  • 横幅の花 =高さの花
  • 前幅の花 =花瓶の高さ

この長さは、M.F.P(メカニカルフォーカルポイント:構造上の焦点)からの長さの目安になります。
基本のラインの花を挿した後、残った花や葉で間を埋めていきます。

手順

  1. 高さ(1)オアシスの中央より後ろ寄りに挿します
  2. 横幅(2)オアシスの横から前方へ手を広げる様に挿します
  3. 前幅(3)高さの花と同じライン上、横幅の花をつなげた中央の位置にオアシスの正面から挿します
  4. F.P(1)と(3)を繋ぐライン上に、45°Cの角度で挿します
  5. 点線矢印の位置に花や葉を挿し、三角のラインを形どります
    (三角のラインからはみ出さない方が綺麗なアレンジになります)
  6. それ以外の隙間を残った花材で埋めていきます

【正面】

【横から】

【上から】
(前幅の花まで挿したところ)

 

基本のラインがあるので、誰が作っても同じアレンジになるか?というと、決してそんなことは無いのが不思議で面白いところです。
その人の個性は、隙間を埋める工程で、しっかり作品に反映されます。

出来上がったアレンジをみんなで鑑賞するのも、楽しいひと時です。

ガーベラを使う時の注意点

ガーベラは、可愛らしくて色の種類もあり、よく見かけるお花ですが、アレンジに使う時には少しコツが必要です。

フラワーアレンジに影響する、ガーベラの性質は二つ。
これをうまく調整しながら、アレンジを作ります。

1. 花が平面

ガーベラは、花自体に大きさはあるものの、凹凸がなく平べったい花で、どの花も表情が同じに見えることもあります。

問題点:
全ての花を正面に向けてアレンジで使用すると、アレンジ全体が動きのない平面なアレンジになってしまう

解決策:

  • 長さを変えて生ける
  • 花の後ろ姿も使う

  • 葉や小花を使って凹凸を作る

2. 光の方向に茎を伸ばす

チューリップもそうですが、光の方向に花が向く性質があります。

問題点:
時間の経過とともに、全ての花の茎が上を向いてしまう

解決策:

  • 茎を短めにカットして使う
  • 茎の中にワイヤーを通し、形が変わらない様にする

私は、茎にワイヤーを通すのもかわいそうな気がして、自然のままとしています。
それはそれで、花を楽しむと思って。

 

久しぶりのアレンジでしたが、花に触れているのは楽しかったです。
部屋もなんだが明るく、ゴージャスになりました。
(アレンジの出来上がりは高さ70cm弱で、結構大きいです)

 

他のデザイン紹介も、時々できたらいいなと思っています。

 

花は、チョンバルマーケットで購入しました。

  • ガーベラ20本 S$12 / 1,000円
  • ソリダゴ4本 S$2 / 160円
  • ドラセナ3本 S$3 / 240円

*1S$=80円で計算

タイトルとURLをコピーしました