シンガポールのフリマアプリ、カルーセルでの出品方法

シンガポール生活

シンガポールのフリマアプリ、カルーセル

シンガポールでは、多くの人が利用しており、相手の見極めさえできれば、安心でお得な、商品売買を仲介する環境だと言うことがわかりました。

商品を売る側としては、チャットのやりとりが複数発生するので、忙しい人には向いてないかなと感じましたが、取引は手軽なので、次回何か購入するときは、カルーセルをまずは確認しようと思っています。

カルーセル(carusell)とは?

カルーセルとは、ネットで商品の売買ができるフリマアプリです。

 

フリマアプリと聞くと、日本ではメルカリが思い浮かび、それほどいいものも置いてないのかしら?と思っていました。

ところが、シンガポールでは人気があり、多くの人が利用しているとのこと。
見てみると、車や不動産まで売っているではありませんか!

 

そんなカルーセル、2012年3人の学生によって設立されました。
断捨離や副収入などの問題を解決するためのツールを、人々に提供する目的で作られたのです。

それが証拠に、売る側も買い側も手数料は全く取られません

 

世界で数千万人の月間アクティブユーザーがあり、楽天グループも出資をしており、東南アジア、インド、台湾、香港にオフィスがあります。

そんなことが分かり、利用していない電子機器類などを、売ってみることにしました。

アカウント登録方法

まずは、カルーセルへのアカウント登録からです。

1. カルーセルアプリをインストール

2. ログインアカウント作成
 Facebook、Google+、E-mail addressを使って登録作業を進めます。
 ・アプリ上で表示される名前
 ・パスワード
 ・e-mailアドレス

の入力で登録が行われます。

3. プロフィール情報の更新
  送られてきたe-mailのリンクへアクセスし、プロフィール用の写真などを登録します。

 

アカウントの作成はこれだけで終了します。

出品方法

商品を出品するには、自分のアカウントでログイン後、Sellボタンをクリックしてスタートします。

出品のステップは、以下の通りです。

  1. 投稿写真のアップロード
    あらかじめ準備した写真をアップロードします。
    操作はドラック&ドロップ。
    一枚目が商品リストのトップ画像となるので、わかりやすい写真を使います
  2. カテゴリーの選択
    商品のカテゴリーを選択します。
    写真をアップロードした時点で、お勧めのカテゴリーを表示してくれます。
    判別が難しいものは、あらかじめ他の商品を検索し、登録するカテゴリーを決めておくとスムーズです。
  3. タイトルの入力
    商品名を登録します。
    スマホだと3単語ぐらいが表示されるので、出品の特徴をそこに注ぎ込みます。
  4. 商品の状態を選択
    商品の状態を以下の中から選択します。
    Brand new / Like new / Well used / Heavily used
  5. 販売価格の入力
    販売希望価格を入力します。
    これまでの情報から、カルーセルで既に販売されている商品価格が、目安として範囲表示されます。
    それらを参考にして金額を決定します。
  6. 商品概要の入力
    商品について自由に入力できるエリアです。
    商品の型番やサイズ、必要な事項を記入します。
  7. 受け渡し方法の設定
    受け渡し方法もあらかじめセットしておきます。
    対面(Meet up)デリバリーがあり、対面の場合は落ち合う場所も入力します。
    検索機能もあるので、駅名などの入力で候補が上がってきたところから、選択するのもありです。。
    デリバリーにした場合は、デリバリーの種類や料金についての詳細情報なども登録します(費用やそのチャージ側など)
  8. カルーセルプロテクションによる取引にするかのチェック
    金額の受け渡しに関し、カルーセルが間に入り売り手・買い手の両方を守るような仕組みのようです。
    揉め事があった場合にも、間に入って交渉をしてくれます。

最後にList nowのボタンをクリックすれば、商品がカルーセルのサイトで参照できるようになります。
とても簡単です。

買いたい人とのコミュニケーション

取引は、商品を買いたい希望者から、チャットが届くことで始まります。
同じ内容は、E-mailでも通知されます。

 

商品の状態に対する質問に答えたり、支払方法、受け渡し場所などを決めていきます。
(このタイミングで、かなりな数のやりとりが発生します)

 

交渉がまとまれば、相手から、

MADE AN OFFER S$nnn

とチャットに連絡が入ります。

 

OKならば、チャットの上部に表示されているACCEPTEDのボタンのクリックで、以下の返事が自動で返送されます。

ACCEPTED OFFER S$nnn

 

申込額に不都合があれば、DECLINEDのボタンをクリックします。

チャットでのやりとりは気軽なだけあり、言葉は少なくとも、お互いの間の往復は結構な回数となります。
人気のある商品ほど、問い合わせが多くなると思うので、時間が無い人はちょっと煩わしいかもしれません。

受け渡しと支払い方法

支払いは、Paynow(相手の電話番号のみで、自分の口座から相手口座へ送金処理ができる仕組み)で行われるのが主流のようです。
私の場合だと、Paynow以外で支払ってもらった事はありません

 

受け渡しは、ターミナル駅などでの手渡しが多いのかなと思います。
私は家の近くのショッピングモールでの待ち合わせで商品を載せていますが、最寄りのMRT駅の改札だったり、出先のビルの入り口だったりで、受け渡しをしました。

 

チャットで気になるのは、住所を聞かれたり連絡先を聞かれることです。
この人に連絡先を知られていいのかしら・・と、少し躊躇いもありますが、相手の見極めとして、その人のレビューを見ることにしています。

少ない件数ですが、今のところ、問題なく取引が出来ています

取引実例

実際にどのよな取引が行われたかと言うと・・

実例その1

初めての取引は、「なぜこれを売ることにしたの?」と質問して来た人と行いました。

 

なかなかの高額品だったのですが、先払いで商品は1週間のうちに取りに行くと。
そして、Paynowで素早く振り込み。

指定したショッピングモールが、ちょっと駅から距離があったので、

トゥ
トゥ

最寄り駅でもいいですよ

と返したところ、

女性
女性

今、実はその路線に乗っているの。
30分ぐらいで駅に行けます。

 

 

トゥ
トゥ

じゃあ30分後に会いましょう!

と、驚くほどあっというまに受け渡しが決まり、急いで駅に向かいました。
ちなみに、買ってくれた人はキャリアウーマン風の若い素敵な女性でした。

実例その2

おずおずといった感じで、値引きと同日の引き取りを申し出てきた人がいました。

 

満点(星5つ)のレビューを、331件ももらっているカルーセルのプロのような人でした。

もし70$にしてもらえるのなら、今日取りに行けるのですが・・・

トゥ
トゥ

いいですよ。

何時ごろまでに取りに行ったらいいですか?
家はイーストで、(我が家とはちょっと離れています)車で行きます。

車は黒のホンダで、ナンバーはnnnnです。
電話番号を教えてください。

 

トゥ
トゥ

nnnn-nnnnです。

 

ここまでは順調だったのですが、ちょっと時間が遅くなるかもの連絡が入りました。

 

その日はシンガポールの中心部で外食しよう(最近いつも外食ですが)としていたので、急遽、シンガポール中心部での待ち合わせに変更してもらいました。

指定したビルのピックアップエリアで待っていると、黒のホンダが。

 

車から降りることなく、窓から商品を渡します。

支払いはその場で(こちらもPaynow)
私宛で正しい金額であることを一緒にスマホで確認し、振り込みボタンをクリックしてくれました。
もちろん、私の方でも口座をチェックし、金額が振り込まれたことを確認しました。

 

これで取引は終了です。
わずか、1分ほどでしょうか。

実例その3

直近の取引では、受け渡しが対面ではなく、Grabデリバリーとなりました。

 

買ってくれた人が、支払い実施(Paynow)後、商品のピックアップの手配もしてくれました。

私は商品をラッピングして、紙袋に入れ、Grabのドライバーが家に来るのを待つだけでした。
Grabデリバリーなら、紙袋のまま、短時間で届けてもらえるので、とても便利だと思いました。

 

こちらの人は、私の住所と名前を教えたところ、

日本人なの!?
私は日本が大好きで、お友達もいるのよ!

みたいなメッセージが矢継ぎ早にやってきて、最後は、ご飯に誘われました。

 

取引成立に至らなかった人も、たくさんいます。

1. 毎日1つ質問をしてくる人
1日1つ質問をしてくる人がいました。
まるで、チャット友達のよう。

 まだ受け付けていますか?
 タッチペンはついているの?
 どのくらいの期間利用していたの?
 SIMカードでネット接続できるの?
 どこでピックアップできるの?
オンラインで買ったのそれともシンガポール国内?

最後の質問にオンラインですと答えた後、連絡が途絶えました(笑)

 

2. 無茶な値引き要求する人

$nnn!(私の希望価格の半額)

ダメですか?

そこをなんとか!

もう、普通にごめんなさいです。

 

3. とても失礼な人

ちゃんと動くの?(もう、この時点で失礼!)

20%の値引きをしてもらえる?

予算がこれだけなの。

トゥ
トゥ

ごめんなさい。出来ません。
(掲示している時点で購入時の半額以下の設定としていたので、そのままの金額で買ってもらうつもりでした)

箱はついているの?

トゥ
トゥ

いいえ、箱は無いです。

じゃあ20%の値引きでいいわね!
どこに取りに行けばいい?

強引な展開についていけず、どう返そうかしばらく考えていると・・

Hellooooo(もしもーーーし)

何だか悲しくて嫌な気持ちになりました。

 

結局、相手との取引なのだから、嫌だと思う人に売る必要はないでしょ。と夫に助言され、そうかそうかと、「取引できません」と返しました。
その翌日、実例その3の人が現れ、とても嬉しい結末となりました。

トゥ
トゥ

お断りして良かった〜

取引後に重要なことは

取引が終わった後の話です。

 

お金を受け取り、商品を渡して終わりではありません。
最も重要な作業は、レビューを書くこと。

売買成立時のチャットで出す、「Make Offer」・「Accept Offer」指示で、「Leave Review」のボタンが表示されるようになります。

ここに相手の星の数とレビューを書き込みます。
相手がレビューを書いてくれた場合、その通知が届くので、こちらからも折り返しでレビューを書き込みます。

 

買い手・売り手が取引をして大丈夫な人かどうかの判断は、このレビューでしか出来ません

 

そうなると、星の数が多いこと = より信頼できる人と言うことで、レビューを書いてもらうことは重要なようです。

実例その2のカルーセルのプロの人から、

レビュー入れたから、レビューしてね

とレビューの催促がありました。
なるほど。

 

カルーセルは、細かい交渉は自分でやるので、人とのやりとりが苦手な人は向いていないかもしれません。
また、時間も取られるので、商品を売るのは、忙しい人には向いていないと言うのが感想です。

 

それでも、

  • 買い手は良い品を安く手に入れられ
  • 売り手は不要なものを手放してお金を手にできる

と、良い面が多いです。
若干煩わしく感じるチャットのやりとりも、英語に触れる機会にはなるので、メリットは多いのではないかと思います。

何か新しいものを購入しようと思ったときは、まずは、カルーセルを確認ですね!

タイトルとURLをコピーしました