PR

セイタカアワダチソウが気になる

フラワー

秋になると、空き地に黄色い花が咲いているのを見かけませんか?

セイタカアワダチソウという菊科の外来種の雑草です。
フラワーアレンジのレッスンでよく使われる、ソリダゴという花とそっくりなんですけど。道端に咲いているあれが、お店で売っている訳ではないですよね?
それに、何となく花粉も飛んでいそう・・。

調べてみると、花粉の飛散の少ないタイプの雑草で、ソリダゴはそれを品種改良した花でした!

スポンサーリンク

秋の黄色い雑草

秋になるとススキに混じって黄色い花が群れて咲いているのを見かけませんか?
雑草だけど、とても綺麗です。実家でウォーキングしていると本当に良く見かけます。ただ、花粉が飛んでいそう。秋も花粉症があるし。しかもフラワーアレンジのレッスンで使う花に似ているんです。まさか、雑草がお花屋さんに売られているわけではないですよね!?

早速、ネット検索です。
北アフリカ原産の外来種で、今は北海道から沖縄まで分布しています。

セイタカアワダチソウ =
  和名:背高泡立草/セイタカアワダチソウ 英名:トールゴールデンロッド
  菊科アキノキリンソウ属の多年草

色々出てきました。私の独断と偏見で勝手に評価します。

○ 外来種と聞いてなんとなく(完全なる思い込み!) → マイナス1
○ 虫を媒介して受粉する虫媒花 花粉の飛散は多くない → プラス1
○ 秋に蜂蜜がとれる! けど臭い → プラスマイナス0
○ ハーブとして効能もあり、乾燥させてお茶にして飲めば腎臓・肝臓の活性化に、お風呂に入れればアトピー・乾燥肌に良いらしい → プラス2
○ 「サポニン」が含まれていて石鹸の代わりになる → プラス1
○「アレロパシー」という化学物質を根から出し他の植物の成長を抑制するが、その後、自分がその物質でやられるらしい(無限に増殖はしない) → プラスマイナス0

結果は・・、なんて良い雑草なのでしょう!

ソリダゴは可愛い子です

一方、レッスンでよく使われるソリダゴです。一本の茎から細い茎が枝分かれし、先端に小さな黄色い小花をつけます。先端が小さいこともあり、花と花の間に少し長めに挿すと、アレンジに動きをもたらします。また茎が細いこともオアシス(吸水スポンジ)に挿し易く、製作者からすると可愛い可愛いお花です。

こちらもネットでもう少し調べてみましょう。

ソリダゴ =
 和名:大泡立草/オオアワダチソウ 英名:ゴールデンロッド
 菊科アキノキリンソウ属の多年草

こ、これは・・セイタカアワダチソウとほぼ同じじゃないですか!
最終的に見つけた文字は、

セイタカアワダチソウの園芸品種!

トゥ
トゥ

花屋さんのは雑草ではなく、品種改良された花ってことね。

(紫のリンドウの間に黄色い小花を使っています)この写真の時の投稿はこちら

これからは楽しみます

ソリダゴは可愛い花として楽しんでいましたが、これからは、セイタカアワダチソウも同じ様に可愛い花と思って秋の黄色を楽しむことにします。

フラワー
スポンサーリンク
Twinkleをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました