新鮮な切り花を、安く仕入れるなら花市場でしょう!
と思っています。
シンガポールでも、それっぽい場所を見つけました。トムソンロード。
想像していたのとはちょっと違いましたが、鉢物を買うには目移りするほどの量があり、ガーデニングが好きな方には楽しい場所でした。
そして、切り花の方は・・。
大量購入ならトムソンロード、自宅用ならウエットマーケットでと、使い分けが正解。
トムソンロードの切り花のお店は1店舗ですが、花の資材からドライフラワーまでなんでも揃います。(長居するなら、羽織りもの一枚持参で)
日本で新鮮な切り花を安く仕入れるには
日本で習っていたフラワーアレンジメントの教室で、時おり花の作品展を開催していました。
その際に、花を仕入れに出かけていたのが、
「世田谷花市場」 世田谷花き
でした。仲卸の花屋さんから、小分けにした花を買うことが出来るのです。
ただ、完全な一般向けでは無いので、購入単位は10本などボリュームがあります。また、水あげをする前の状態での販売で、持ち帰り後の水あげは必須です。
数店舗のお店が、セリで買い取ったばかりの花を販売しており、種類はとても豊富。葉物も本当に沢山出ています。
花好きにはたまりません。
花に使う資材なども購入可能です。市場なので、早い時間に行くのはマストですが。
日本で一番大きい花市場は「大田花き」ですが、こちらは一般向けの小売販売は無いので、残念ながら免許無しでは花の購入はできません。
シンガポールでは?
シンガポールに花市場があるならは、そこでも、安くて良いお花が手に入るはず。ネットで探してみました。
それらしき場所がありました。
「トムソンロード」
市場では無い様ですが、花屋が連なる通りです。これは、偵察に行かねば!
(1キロ弱の間に花屋がずらりと)
お花屋さんの大きな看板が次々と出てきます。
どんなお花が買えるのでしょう?
切り花が無くて鉢物ばかり。それにしてもすごい量。
ガーデニング好きには楽しい場所ですが、私の目的とするものはありません。
どのお店も、葉物の鉢植えが所狭しと並んでいます。皆、車で来て大量に購入して帰っている様子です。
私はというと、ちょっとテンション下がり気味。
やっと見つけました! Cut Flowersの文字。切り花のお店です。
シンガポールの切り花市場
Far East Floraが次々と出てきますが、その中の1店舗で切り花を扱っています。
入ってすぐは、ドライフラワーや造花を販売しています。オアシスやリボン、ペーパー、セロファンなどの資材も沢山あります。
冷蔵の部屋はその脇。ランの花の束からスタートし、菊、芍薬やラナンキュラス、紫陽花にかすみ草、もちろんバラ。葉物も豊富です。
ランの花もバラも10本程度でS$12〜S$20(80円計算で1,000円〜1,500円程度)といった値段です。
(花の種類により、入っている本数や値段には違いがあります。)
バラの花を買うつもりだったのですが、花首がきっちりダンポールで巻かれており、鮮度の見極めができません・・。(バラの場合、ガクがしっかりしているかを、新鮮さの目安にしていました)
葉物は(ドラセナとかモンステラ、ニューサイラン)、10本ほど入って500円にも満たない額で売られています。安い。ユーカリは大体花と同じぐらいの値段。
「トムソンロード」沿の切り花屋さんを見た、感想はというと・・、
- 大量購入に向いている
- 自宅用の花を調達するには、購入単位が合わない
- 鮮度の良い花を買うには見極めが必要
- 小売店より値段は安い
- 花の資材はこちらでほぼ揃う
- 切り花のお店はこの一件(市場と呼んでいいのかしら?)
こんな感じです。
購入単位については、日本の世田谷花きと同じ程度ではあるものの、一本一本がとても立派です。私が買ったバラは、同じ日にIKEAで買った大きな花瓶には入りきらなかったです💦
(27°C程度の部屋で一週間以上、楽しめました。)
花の鮮度については、古いものと混じっている感じがしました。なので、しっかり自分で確認する必要がありました。
ここで、他の人がよく買っていたのは、色付きかすみ草とユーカリでした。
ウエットマーケットは有りです
その後、生鮮食品を買いにウェットマーケット(生鮮品の市場)に出かけたところ、花屋さんもありました。
自宅用ならこちらが良い!?
少量から買えますし、値段も「トムソンロード」のお店と同等です。何しろよく売れていてどんどん回転していました。ここでも新鮮な花を手に入れられそうです。
この1ヶ月、街を見た感じから、
普段の花を買うのは「ウェットマーケット」
とするのが良いかしら・・という結論になっています。
切り花は日本より安いので、飾り易くなった・・と思うのですが、花瓶だとボウフラも気にする必要有りで、切り花よりランの花を吊るして飾るのが良いのかなぁと考えているところです。
(水ごけをくっつけてぶら下げる!)
新鮮さと低価格を実現させたお花の定期便です♪
大田市場の仲卸さんがその月に最も旬な花をセレクトし、市場からそのまま発送。
- 買いに行く時間がない
- 近くに花屋が無い
- どんな花を買って良いかわからない
そんな人に花を届けてくれるサービスです。