シンガポールDBSのdigiPortfolioを買ってみました(後)

お金

短い上に、タイトルと内容の不一致感が否めなかった前回の投稿。

シンガポールDBSのdigiPortfolioを買ってみました(前)
トゥ そのままキャッシュで置いておくのもつまらないね DBSの、digiPortfolio なるものを買ってみることにしました。 この投稿では、digipPortfolioの概要を。 中身については、次回の投稿。 まとめるのが難しかったので...

後から、タイトルに(前)をくっつけました。

今回は(後)編。
タイトルの内容は、果たして回収できるのか💦

 

DBSのdigiPortfolio購入自体はとっても簡単
投資を始めたいけど、よくわからないし面倒・・と思っていて、5年位そのお金を放置していても問題ないと言う人は、検討もありかなと思います。

digiPortfolioの運用スタイル

まずは、digiPortfolio運用スタイルについて。
簡単にまとめてみると、こんな感じで運用されています。

ターゲット

3~5年のサイクルで、それぞれのリスクレベルにあったリターンを出す

ポートフォリオ構成

債券と株式の組み合わせ
債券は安定的な収入(クーポン)を、株は資本成長を目的とする

ポートフォリオ見直しタイミング

四半期
リバランス(銘柄入替)もこのタイミングで必要に応じて実施

見直し判断の決定

マクロ戦略(経済指標などからマクロ経済を予測分析し、プラスを目指す)を行う専門のアナリストチームと共に決定

リスク管理

慎重な姿勢

他には、複利の効果についても強調しており、長期的な視点での投資を勧めています。
分配金については、デフォルトは再投資となっていました。

保有目安は5年です。

グローバル・ポートフォリオの中身

グローバル・ポートフォリオでは、何を保有しているのでしょう。

世界市場に分散投資となっていますが、具体的には、英国市場に上場しているETF(上場投資信託)です。
株と債券のETFを保有し、保有割合を変えることで、リスクレベルも変わってきます。

現在保有している、株のETFです。
確かに、全世界の企業を対象としていて幅広いです。

  • 金鉱脈関係
  • 日本をのぞく極東地域の企業
  • アメリカで上場している代表的な500の企業
  • 日本の大型・中型企業
  • 欧州先進国の企業
  • 中国企業
  • 先進国の企業

債券

債券も、満遍なくと言ったところでしょうか。

  • 全世界の国債や社債
  • ドル建てのエマージング(新興国)債券
  • ドル建ての短期社債

 

リスクレベル2(保守的)では、上記の株は20%のみの保有で、残りは債券と現金です。

アジア・ポートフォリオの中身

アジア・ポートフォリオで保有しているのは、シンガポール市場に上場するETFです。

シンガポールの企業を中心に、あとはインドと中国の企業です。

  • シンガポールの不動産や一般企業(DBSも保有しています)
  • インドや中国の企業
  • 香港株式市場に上場しているテクノロジー企業(アリババやシャオミなど)

 

リスクレベル4(攻め)のポートフォリオでは、インドより中国企業の株の方が割合が多くなっていました。

債券

債券は、完全にシンガポールで固めています。
国も通貨も、シンガポールリスクです(シンガポールの経済が悪化すると、リスクが高まる)

  • シンガポール債券
  • シンガポールドル建て投資適格社債

直近のパフォーマンス(リターン)

前回の投稿に載せたパフォーマンスは、2021年9月末時点のものでした。
直近(2022年1月11日時点)では、だいぶ下がっています。

前回は、コロナからの回復期が入っているので、リターンが高かったかなと思います。
市場の動きにもよりますが、やはり長期目線で保有する商品の様です。

 

【グローバル・ポートフォリオ 直近リターン】

リスクレベル

6ヶ月

1

YTD年初来

2

-0.14%

+0.03%

+8.73%

3

-0.01%

+0.35%

+16.72%

4

+0.05%

+0.52%

+24.24%

(2022年1月11日時点)

 

【アジア・ポートフォリオ 直近リターン】

リスクレベル

6ヶ月

1

YTD年初来

2

-1.73%

-1.49%

-2.43%

3

-0.76%

-0.76%

+0.43%

4

-0.62%

-0.60%

+2.45%

(2022年1月11日時点)

digiPortfolio購入方法

実際のdigiPortfolioの購入は、口座(マルチカレンシー)とお金さえあれば簡単です。

  1. digiBankオンラインにログインし、「Invest」タブから、digiPortfolioへアクセス
  2. 投資したいポートフォリオを選択
  3. 表示されたポートフォリオ画面で、“I’m ready to invest”ボタンクリック
  4. リスクレベルを好みの位置に合わせ、支払いに必要な口座・通貨・金額を入力し、”Next”ボタンクリック
  5. 規約内容を確認し”I agree”ボタンをクリック

 

実際、複数のETFを組み合わせて保有しているだけのポートフォリオなので、自分で同じETFを購入したら手数料は少なくなります(証券口座を別途開設する必要あり)

でも、以下の様な状況にあれば、digiPortfolioの購入を検討してもいいのかなと思いました。

  • 複数のETFを売買するのが面倒
  • 定期的に保有銘柄を見直すのが難しい
  • 現金を普通口座で寝かせている

 

私は、口座維持費がかからない預金額を、現金ではなく、digiPortfolioを保有して実現しようと、購入してみました。

 

購入したポートフォリオはと言うと、直近はマイナス💦
でも、大丈夫、長期目線なのですから。

トゥ
トゥ

神様、よろしくお願いします

お金
Twinkleをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました